TOP
>
モンチの気になるFX書籍情報
マネー誌ザイが作った「FX予備校」
価格:¥ 1,728
出版社: ダイヤモンド社
超豪華なZAI FXが要する有名な教師陣が、すべてのFX初心者に向けて熱血指導してくれる書籍です。元経済財政政策担当大臣や元金融担当大臣まで勤めた竹中平蔵をはじめとする一流の11人の講師陣が登場し、それぞれの講師陣が得意とする分野の「ここだけは覚えておくべきポイント」や、その考え方やポイントを書いてあるので、他とはちょっと違ったFX初心者本となっています。
矢口新の相場力アップドリル 為替編
価格:¥ 1,575
出版社: パンローリング
この本は、設問に答えながら為替相場のファンダメンタルズを学んでいける書籍で、ドリル形式となっていて、短い時間でもテンポ良く学べるのが面白い書籍です。相場の上下の要因から価格を動かしそうな材料の分類方法などが学べます。また指標発表時やイベント発生時の対応例などが記載されているのは、この本ならではの内容でオススメしたいです。
円安対応! FX初心者BOOK
価格:¥ 980
出版社: ダイアプレス
まったく分からない人のためにつくった、FXの本。FXの要点をはじめ、最初に覚えたい3大基礎、勝ちトレードの考え方や行動、上達の秘訣を解説。チャート分析に有効活用できる無料ソフト「MT4」の基本操作も説明します。
10万円から始めるFX超入門
価格:¥ 1,680
出版社: ダイヤモンド社
一番売れてる投資の雑誌ザイが作った 10万円から始めるFX超入門。株にミニ株があるように、FXもミニで始めよう! 初心者がいきなり1万ドルのトレードでFXデビューするなんて言語道断。1000通貨トレードで始めて、ちゃんとスキルを身につけよう。“超・堅実”だけど、これが勝てる投資家への近道だ!マネックス証券CEOの松本大や、先輩投資家も続々登場! FXを始める人、必読!
FX基礎知識&儲けのルール
価格:¥ 1,575
出版社: すばる舎
本書では、まず『FX(外国為替証拠金取引)』について、仕組みや魅力、リスクについて説明。その後は、「儲けていくためにはどんなことに気をつけ、どういった分析力を磨いていけばいいのか?」「儲けるために役立つ市場の特徴にはどのようなものがあるのか?」などについて説明していき、今後の相場展開を読む分析力の向上を図ります。最後に「では、実際に投資するにあたり、資金をいかに管理していくべきか?」「どういったスタイルで取引していくべきか?」という投資戦略について説明していく流れになっています。
私のFXバイブル
価格:¥ 1,680
出版社: ダイヤモンド社
この本はドクター田平(浪花のカリスマ・トレーダー)と、ダイヤモンドザイが知恵を絞って一緒に作ったFXマニュアルの決定版です。初心者にも上級者にもスッキリわかる大きな図解で儲かるルールのすべてを公開しています。特にチャート分析には力が入ってます。らくらく自動売買や、円高時の対処法も。
いちばんカンタンFXはじめの一歩
価格:¥ 1,260
出版社: インフォレスト
この本は、「通貨を取引ってどういうこと?」というFX未経験者。数年前のFXブームでFX口座を作ったけど放置している方。 ・超円高やユーロ混乱の中、売買ポイントで悩み始めた方。などへ向けてイラストや漫画をたっぷり使いながらわかりやすくFXをときほぐしています。この本をしっかり活用してあなたもFXでのお小遣い稼ぎにぜひチャレンジしてください!
FXの書籍は沢山あるから、これからもモンチが厳選してお勧めの書籍を紹介するから楽しみにしててね!
DMM FXの口座開設キャンペーンでは最大20,000円のキャッシュバックキャンペーンを行なっています。
LION FXのキャンペーンです。最大50,000円のキャッシュバック以外にもユニークなキャンペーンが満載です。
外為ジャパンの春の口座開設キャンペーンです。口座開設で最大20000円のキャッシュバックです。
GMOクリック証券では、新規FX口座開設+お取引で最大30000円キャッシュバックのキャンペーン中です。
マネーパートナーズでは口座開設で3000円+最大100万円のキャッシュバックキャンペーンをやっています。
ライブスター証券では口座開設で5000円のキャッシュバックキャンペーンをやっています。
1位:
DMM FX
業界トップクラスのスプレッドとスワップで人気急上昇!審査も優しくサービス充実!
2位:
みんなのFX
充実のコミュニティとサポート体制も充実!初心者用ツールも嬉しい!
3位:
LION FX
スプレッドもスワップも高水準!50種類の通貨ペアから取引する通貨を選べます。
3位:
マネーパートナーズ
約定力が4年連続No.1と言う信頼と安心の一部上場FX会社!
当サイトは、初心者向けに理解しやすい表現を用いて説明を行なっている為、必ずしも正確ではない表現で説明している文章がございます。正確な説明をお求めの方は、金融庁などのWEBサイトでご確認頂くようお願い致します。